Jun
28
増枠[エンジニア・広報・人事向け]LINE・mixiなどが語る!これからの広報とは?!
テクノロジー業界におけるこれからのコミュニケーションを考えるイベント
Organizing : WomenInTechnology
Registration info |
一般参加(ドリンク・ケータリング費用) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
プレス・関係者(招待制) Free
Attendees
|
---|
Description
[エンジニア・広報・人事向け]ミクシィ、LINE他が語る!テクノロジードリブンの会社の事業/技術/エンジニア採用広報として、今まさに取り組むべきこと。 今もっとも必要なテクノロジー業界におけるこれからの採用/技術のコミュニケーションを考える「現役技術広報担当が語る!これから取り組むべき【エンジニア採用/技術広報】とは」
■イベント概要
本イベントでは現役の技術広報の担当者が自社の取り組みや活動内容を発表するとともに、実際に活動する皆さんと語り合い、これからの採用/技術広報について考えます。
IoT、AI元年と言われてから1年が経った2018年の今、技術者・クリエーターの採用も本格的に激化し、単純に求人広告や人材会社への紹介を依頼しても容易に採用ができなくなりました。そのため、「広報活動」とは以前、「サービス」や「事業」そのものを露出するための活動という意味付けが大半を閉めていましたが、今は「採用」のための広報活動も欠かせないものとなりました。 一方で、企業における広報に関する担当者は、「事業企画チームの広報担当」「エンジニアチームの広報担当」「採用チームの広報担当」と多岐に渡り、各々に最適なツールを利用し、最適なタイミングで様々な表現をしながら広報活動をしています。
今回は、3つの違った立場の方々をお招きして、それぞれの広報はどのような活動をしているのか、また活動の目的やノウハウなどを共有し、みなさんが、自分の会社の「最適な広報活動」を見出すヒントとなるようなイベントにしたいと思います。
■テーマ
今「事業広報」「技術広報」「エンジニア採用広報」が取り組むべきこと
■日時
2018年6月28日(木)19:30-21:00 (受付開始19:15)
■会場
「株式会社ミクシィ」〒150-0011 東京都渋谷区東1-2-20住友不動産渋谷ファーストタワー7F
■主催
Women in Technology
■参加対象者
・エンジニア採用/技術広報のご担当者様(広報、人事、技術採用の担当者など。)
・インターナルコミュニケーションに興味をお持ちの方
■タイムテーブル
時刻 | 詳細 | 登壇者 |
---|---|---|
19:15 ~ 19:30 | 会場オープン | |
19:30 ~ 19:35 | オープニング「Women in Technologyについて」 | Women in Technology 浪川舞 氏 |
19:35 ~ 19:55 | ないものはない!開き直りから始める技術広報 | テモナ株式会社 取締役 CTO 中野 賀通 氏 |
19:55 ~ 20:15 | LINEのエンジニア採用についての取組み | LINE株式会社 Culture Evangelist 櫛井 優介 氏 |
20:15 ~ 20:50 | パネルディスカッション | ※スピーカー、モデレーターは後述 |
20:50 ~ 21:30 | 懇親会(軽食とドリンクを提供) |
■パネルディスカッション
テーマ
<事業広報><技術広報><エンジニア採用広報>それぞれの視点から語る、これから取り組むべき広報
スピーカー
株式会社ミクシィ 執行役員(技術領域)村瀬 龍馬 氏
株式会社メルカリ 執行役員 VP of Engineering是澤 太志 氏
ランサーズ株式会社 広報 潮田沙弥 氏
Women in Technology 代表 小沢宏美 氏
モデレーター
Emotion Tech 取締役 CTO 田邊 賢司 氏
■登壇者プロフィール
Women in Technology 浪川舞 氏
音楽大学を卒業後、ヤマハ特約店にて音楽教室運営に従事。収支管理、広告運用、イベント企画などを兼任した他、同教室のWeb制作に関わったことでIT業界に興味を持ち、転職を決意。
転職後はJavaエンジニアとして複数プロジェクトに参画後、自社サービスのディレクションを担当。現在は同社のマーケティングマネージャーも務める。
IT業界のエンジニア不足の課題解決のため、2018年にWOMEN IN TECHNOLOGYを設立。
Facebook:https://www.facebook.com/ma1max
Twitter:https://twitter.com/maidol_28
テモナ株式会社 取締役 CTO 中野 賀通 氏
中学・高校で教員として4年間勤務した後、上場直後のベンチャーでSEやプロジェクトマネジメント、システムコンサルタントなどを経験する。2014年にジョインしたテモナ株式会社でCTOの役職に就任。現在は、事業推進グループの担当役員とて、ビジネスサイドからテクニカルサイドを牽引。
Facebook https://www.facebook.com/nakano.noriyuki.1
Wantedly https://www.wantedly.com/users/105935
LINE株式会社 Culture Evangelist 櫛井 優介 氏
LINEのDeveloper Relations Teamで技術系イベントやエンジニアBlogなどを担当。LINEのエンジニア文化を広め伝えています。スタートレックとお寿司が好き。
Twitter:https://twitter.com/941
株式会社ミクシィ 執行役員(技術領域)村瀬 龍馬 氏
1985年、神奈川県生まれ。2005年に株式会社イー・マーキュリー(現:株式会社ミクシィ)に入社。SNS『mixi』の開発に携わる。2009年に1度退職し、ゲーム会社の役員や京都のゲーム会社でエンジニアなどを経験。2013年に株式会社ミクシィに復帰し、別部署を経て『モンスターストライク』の開発部署に異動する。現在はXFLAG 開発本部 本部長としてXFLAGのエンジニア全体を統括。2018年4月、執行役員(技術領域)に就任。
https://career.xflag.com/interview/uploads/20180302_02.jpg
https://career.xflag.com/interview/engineer/xflag-career-blog20/
Facebook:https://www.facebook.com/tatsuma
株式会社メルカリ 執行役員 VP of Engineering是澤 太志 氏
渋谷がビットバレーと呼ばれていた時代、愛媛のベンチャー企業に就職。その2年後に東京に出て来てトーセグループでモバイルゲーム開発に関わったのち、シーエー・モバイルでプラットフォームメディア事業、広告事業、検索事業など幅広くの技術領域を経験し、ALBERTで技術責任者、フリマ関連のベンチャー企業でCTOを経て、SpeeeではアドテクなどWebマーケティング事業の開発責任者を務めた後、エンジニアマネジメント責任者兼エンジニア採用責任者として組織マネジメントに注力しながら、スタートアップなどの技術顧問、組織顧問も経験。2017年12月より、メルカリにて執行役員VP of Engineeringとしてジョインする。
ランサーズ株式会社 広報・渉外 潮田沙弥 氏
ランサーズ株式会社の広報として、フリーランスやパラレルキャリアなど新しい働き方の啓蒙活動に従事。これまで、フリーランスの実態調査やフリーランスを表彰する「Lancer of the Year」を立ち上げ、新しい働き方に関連したメディア掲載は年間300以上。その他、各地域で「フリーランス交流会」を実施しコミュニティ活動を行った。現在は、新しい働き方の環境整備に向けた取り組みを行う渉外を担当している。
Facebook:https://www.facebook.com/saya.ushioda
Women in Technology 代表 小沢宏美 氏
2007年大学を卒業後「人が働くこと」に興味を持ち、株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア株式会社)へ入社。 キャリアコンサルタントとして2500人、人事として500人、コミュニティマネージャーとして2000人、計5000人以上のエンジニアから「働く」ということについての相談を受ける。 2018年2月「エンジニアを楽しむ人を増やしたい」という想いより、WITYを設立。 女性エンジニアを中心とした働く支援のための活動を実施。
Emotion Tech 取締役 CTO 田邊 賢司 氏
2015年9月に株式会社EmotionTechに参画し、 現在取締役CTOに就任。 NPSを用いた日本最大級の顧客体験マネジメントクラウドサービス「EmotionTech」の運営において、企画・エンジニア部門を統括し、戦略策定や組織マネジメントを推進。 豊富なマネジメント経験をもとに、急成長している「EmotionTech」の開発強化に取り組んでいる。 また、自身でも株式会社ProfitMakersを創業し、ITサービス企業数社の顧問やアドバイザーを務めつつ、プロダクトの開発も行う。
Facebook:https://www.facebook.com/kenz.tanabe
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.